補助金申請の流れ

・募集要項はいつ出るのか?
・公募期間は?
・採択はいつ?
・いつお金がもらえるの?
正確な情報を早く知るのがとても大事
補助金申請の流れ
申請:補助金を選び、募集要項を熟読し申請書を作成する
↓
採択:採択通知書が到着したあとに発注する
↓
実施:実際に補助事業を実施し、発注書・領収書を管理する
↓
報告:発注書・領収書と一緒に、指定の報告書を提出する
↓
入金
ここでご注意頂きたい点が2つございます。
・国や地方自治体へ書類を提出しなくてはならない場面は、2回ある。
・物品購入やWebサイトの刷新等の実施は、交付申請をし、採択された後に実施しなければならない。
ということです。
・国や地方自治体へ書類を提出しなくてはならない場面は、2回ある。
無事に採択されたからといって、そのままにして報告書の提出を怠っていると入金がされません。採択されたことだけでよしとせず、報告書の提出があることを忘れないでください。
・物品購入やWebサイトの刷新等の実施は、交付申請をし、採択された後に実施しなければならない。
あくまで物品購入等は、採択された後に行わなくてはなりません。交付申請前に購入したものに対して補助金申請してしまうと、不正受給となり、せっかく得た補助金の返還や罰則がかされてしまいますので、十分にお気を付けください。