セーフティネット貸付って何?

Twitterでシェア LINEでシェア Facebookでシェア
セーフティネット貸付って何?

一般保証枠とは別枠(2.8億円 内、無担保8,000万円)での保証です。

社会的、経済的環境の変化などの外的要因により、一時的に売上の減少など業況悪化を来しているが、中期的には、その業績が回復し、かつ発展することが見込まれる中小企業者の経営基盤の強化を支援する融資制度です。


資金使途:

運転資金、設備資金


融資限度額:

中小事業 7.2億円、国民事業4,800万円


貸付期間:

設備資金15年以内、運転資金8年以内


据置期間:

3年以内


金利:

基準金利:中小事業1.11%、国民事業1.91%


新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例措置

2020年2月14日(金)より、セーフティネット貸付の要件を緩和し、「売上高が5%以上減少」といった数値要件にかかわらず、今後の影響が見込まれる事業者も含めて融資対象になりました。これにより、現在売上が減少していなくても融資が受けられることになりましたので、余裕を持った資金繰りが可能になったと言えます。

この記事をSNSでシェアしませんか?

Twitterでシェア LINEでシェア Facebookでシェア