新型コロナウイルス対策マル経融資

新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少した小規模事業者の資金繰りを支援するため、別枠1,000万円の範囲内で当初3年間、通常の貸付金利から▲0.9%引き下げする制度です。
社長が保証人にならなくてOK
通常のマル経融資の内容
融資対象:
・従業員数20人以下(宿泊業・娯楽業を除く商業・サービス業は5人以下)の法人・個人事業主
・最近1年以上、同一商工会議所の地区内で事業を行っている
・商工業者であり、日本政策金融公庫の融資対象業種を営んでいる
・その他、納税要件等あり
融資限度額:
2,000万円
返済期間:
運転資金 7年以内(据置1年以内)
設備資金 10年以内(据置2年以内)
融資利率:
経営改善利率 1.21%
拡充した内容
融資対象:
上記対象に加え、以下の要件あり
・最近1ヶ月の売上高が前年の同期と比較して5%以上減少している
※他の公庫の制度と重複して金利引き下げの限度額に制限あり
融資限度額:
別枠 1,000万円
返済期間:
運転資金 7年以内(据置3年以内)
設備資金 10年以内(据置4年以内)
融資利率:
上記より当初3年間、
▲0.9%引き下げ 1.21%→0.31%
※日本政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付、新型コロナウイルス対策マル経融資、商工組合中央金庫(商工中金)の危機対応融資に、
特別利子補給制度を併用することで実質的な無利子化となります。
社長が保証人にならなくてOK
新型コロナウイルス感染症特別貸付や、信用保証制度と違い、社長ご自身が保証人にならなくてもよい融資です。ご自身が保証人になりたくない場合は、最も使い勝手の良い融資制度と言えます。