外国人を雇った時にもらえる助成金はありますか?

結論からいいますと、単純に外国人を雇ったそのことだけで貰える助成金はありません。
しかし、外国人労働者のために働く環境を整備したときに貰える助成金はあります。
この部分は、誤解される企業様が結構ありますので、ご注意ください。
(2020年度)
人材確保等支援助成金 外国人労働者就労環境整備助成コース
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000616243.pdf
外国人の方が職場定着するように事業主が就労環境を整備するためにかかった費用の2分の1が助成されます。
上限は57万円。
一定の要件を満たしていれば費用の2分の3(上限72万円)になります。
対象となる経費
① 通訳費
② 翻訳機器導入費(上限10万円)
③ 翻訳料
④ 弁護士、社会保険労務士等への委託料
(外国人労働者の就労環境整備措置に要する委託料に限る)
⑤ 社内標識類の設置・改修費
(多言語の標識類に限る)
※具体的に取り組まなければならない事項は多岐にわたることをご承知おきください。
建設業界は小規模企業が多いので助成金を有効に活用ください
特に、建設業界は常用雇用者20人以下の割合が50%を超えています。かつ、後継者や技術者不足も問題となっております。小規模建設業における人材不足の解決方法を外国人労働者に頼る場合、この助成金は極めて有効ですので、是非活用の検討をして頂ければと思います。